料理の「さ・し・す・せ・そ」


「さしすせそ」料理の話、特に味付けで良く出てきますね。
さっと
しっかり
すくない量で
せいこうする
そつのない味付け方法
ではなく
さ砂糖
し塩
す酢
せ醤油
そ味噌
を指し、煮物などに入れる調味料の順番を表しています。
塩の方が分子が小さいので、先に入れると塩の分子が邪魔をして砂糖の染み込みを遅
くするので塩より砂糖を先に入れます。
酢はあまり先に入れると酢の香りが飛んでしまうので塩の次に入れます。

醤油や味噌は風味を残したいので出来るだけ後に入れた方が良いと言う事です。
醤油と味噌では圧倒的に風味が飛びやすい味噌が後になります。
味噌汁は沸かすなとよく言いますよね。
つまり効率よく、風味を損なわない味付けの為の言葉です。

あれ、最初の洒落もあながち間違いではない様な気が・・・・・・
ともあれ、出汁に具材を入れ、煮立ったら味付けをするのですが
その時の順番が さ・ し・ す・ せ・ そ なのです。
当サイトはお手軽をテーマにしていますので、ほぼ「めんつゆ」で味付けをしますが
少々本格的な料理に挑戦する方は、この順番を覚えてください。
出汁も必要ですが、市販の顆粒だし等を使用しましょう。
出汁も本格的にと言う方用に、本格的な取り方を今後、別の「豆知識」でご紹介します。
めんつゆを使用した代表的なレシピはこちらになります。↓

最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければいいねお願いします!
またメニュー、調理法、その他何でもご感想をお寄せ下さい。

お名前またはニックネーム
コメント